Series
連載

詐欺メイクYouTuberすうれろのゆる~いビジネス入門人がやりたくないことが自分の得意―ネットのゼロイチ男・尾原和啓さんに聞く(前編)

ログインすると、この記事をストックできます。

詐欺メイクYouTuberすうれろが、ビジネスの達人にゆる~く入門。「プロセスエコノミー」が大ヒット中のIT評論家の尾原和啓さんに「すごい話」を聞きました!

すうれろ

プロフィール

“詐欺メイク”ユーチューバーすうれろ

チャンネル登録者数19.2万人。「メイクは魔法、お顔はキャンパス、コンプレックスをチャームポイントに」すべく、メイクの楽しさを自らの顔で表現。難病、入院、うつを経て、自立するために始めたYouTube。自ら意識低い系と言いつつ、撮影、編集すべて一人でこなし、現在登録者数19万人。高校生のときに発症した若年性パーキンソン病と今なお闘いながら世界中の女の子をかわいくする野望を胸に秘める。

マッキンゼー、Google、楽天、リクルート、KLabなど14社を渡り歩きながら、世界のITを日本に持ち込む尾原和啓さん。

IT、プラットフォーム、オンライン、ネットビジネス、スケールなどなどITにまつわる書籍11冊を出版。

現在シンガポールに暮らし、遊ぶように働き、働きながら遊ぶ尾原さんって、いったい何者?

Facebookユーザー15憶人。中国より多い人口

僕は“遠くにあるものをつなぐインターネットで、多くの人たちに笑顔と楽しさを届ける”ことを仕事としています。

もともと京都大学で人工知能を研究していて、修士までやらせていただいたあとに、阪神淡路大震災に遭遇。1年間、被災地でボランティアをしながら、「人を助けたいっていう自分の意志だけで人がつながって、こんなに多くの人たちが動くんだ」ということに気づき、人がつながるための仕組み=プラットフォームをネットで作りたいと思って、ある企業に入社しました。

これが素晴らしいほどのブラック企業だったんですが、そのときにドコモのiモードの立ち上げに携わることができ、以来、人生の選択肢を増やすリクルートの魅力に取りつかれて、さまざまな会社を渡り歩き、気が付いたら13社14回の転職を経験することになりました。

僕はネットの可能性に取りつかれているのですが、5年前にFacebookのひと月のユーザー数が15億人を超えました。中国の人口を超えて、世界最大の国になったわけです。「Facebookの住民になれば、どこの国に住んでもいいんだ」と気づき、家族がバリ島、僕がシンガポールベースという2拠点生活に移行しました。

僕の仕事は主にふたつ。世界中の企業と日本の企業をつないだり、それを本に書く。そして、“皆さんの未来と今を楽しくつなげれば”や、“違う人同士がいろんなことをぷらっとできれば”ということを目的に、オンラインサロンとオンライン私塾を開設しています。

普通はお金を追いかける。僕が追いかけるのは仲間

今、40個ほどのプロジェクトに関わっていますが、報酬をいただいているのは一部で、多くは勝手にいろんなプロジェクトに関わらせていただいてます。というのも、僕自身がやっていることは人と人、企業と企業をつなぐこと。さらにつないだときにわかりやすく、コラボレーションが起きやすくなるようなことをしているだけなので、時間はあまり使っていないんです。

例えば去年、『ネットビジネス進化論』という本を出したんですが、8時間しゃべっただけでできあがりました。だいたい1冊6〜12時間しゃべるだけで本ができる。それはライターさんが僕の5倍ぐらいの時間を使って仕事をしてくれているから。

だからその印税はライターさんが受け取るべきだってお渡しすると、そのいいライターさんが僕と仕事をしてくれるようになる。僕は『アフターデジタル』や『モチベーション革命』の著者ということで仕事の機会をいただくから、本そのものでは儲からなくてもいいわけですよね。

本を出版することでいろんな人と新しい出会いが生まれて、新しい出会いの中で何人かが「お金払ってでも一緒にプロジェクトやりたい」って言ってくれる。

だからむしろその本をきちんとやってくださる裏方さんに、やっぱりそれだけ価値があることを提供したいと思うわけです。

多くの人は目の前にあるお金を追いかけがちですよね。でも僕は、この世の中で一番大事なものは新しいアイディアや、その新しいアイディアを冒険するときに、ふと気付けば横にいる仲間だと思っているんです。

この“新しいアイディア”と“仲間”がいれば、僕らの後ろからついて行きたいと思う人たちがお金払ってくれる。だから、未開拓地での冒険でお金を儲けなくてもいいんです。

「失敗」はみんなが嫌がるから、僕がやる

僕、業界で“鉱山のカナリヤ”って言われてるんです。

鉱山や炭鉱など毒ガスが出るところでは、人間よりも毒ガスの影響を受けやすいカナリヤを鳥かごに入れて、カナリヤが倒れないか見ながら掘り進めていくんですね。 

同じように、インターネット業界の人たちが遠くから見ていて「尾原がなんか楽しそうにやっとるから、俺たち行っても大丈夫そうだ」みたいな。そうやって、僕が先に行って「大丈夫!ここ楽しいで」と言って、そのノウハウを知りたがっている企業に講演するだけでお金がいただけるわけです。

僕の場合、新規事業の立ち上げという“失敗がたくさん起こるシチュエーションをどうにかする”という、面倒くさい、一番効率が悪いことを自分の強みにしているんですね。というのも、人の性格が一番出やすいのは、失敗したときで、人のせいにしたり、できない理由を上げたりして保身に走る人がたくさんいる。

でも僕の場合、その場は新しいアイディアと仲間がいるところだから、守るべきものを守るために、最後まで逃げずにやる。そういうことをしていると、それを見ていた人が「お前ともう1回仕事したい」って言ってくれるんですよね。

そのうち「失敗しやすい場所でも尾原を放り込んだらどうにかなる」「あいつ、なんか面白そうに修羅場で踊ってるぞ」という感じになっていったんです。

ただ、新規事業を成功させたら、次はその事業を発展させることを考えるのが普通ですが、僕は事業が安定飛行に入るとポンコツになってしまう。自分がこのフェーズで役に立たないことを知っているから。

1を100にはできないけど、0を1にできるのが僕の個性

僕は0から1を作り出す0−1が得意なんですね。正確には0.1−1なんですが。だから0−1のフェーズが終わったら、1−10が得意な方にバトンタッチする。すると、また失敗しそうなところに呼ばれるわけです。

だから、新規事業の立ち上げだけを何回もやっているんですね。常に3年後におもしろくなりそうなところに勝手に行って、

「こういう人材を必要としてませんか?」

「よう分かったな、お前」

みたいな感じで仲良くなって、新しい出会いが生まれていく。

他の人と得意なことがズレているんですね。野球でもバントがうまい人とか、犠牲フライを打たせたら日本一みたいな人がいるじゃないですか。そういう人って「犠牲フライしかない」というシチュエーションになったら代打で呼ばれる。

それと同じで、失敗が起こりやすくてみんやりたがらないところだからこそ呼ばれて、そこに喜んで行くのが僕ということです。もちろん本当に失敗したこともあります。

《次回に続く》

この記事を書いた人

すうれろ
すうれろ“詐欺メイク”ユーチューバー
チャンネル登録者数19.2万人。「メイクは魔法、お顔はキャンパス、コンプレックスをチャームポイントに」すべく、メイクの楽しさを自らの顔で表現。難病、入院、うつを経て、自立するために始めたYouTube。自ら意識低い系と言いつつ、撮影、編集すべて一人でこなし、現在登録者数19万人。高校生のときに発症した若年性パーキンソン病と今なお闘いながら世界中の女の子をかわいくする野望を胸に秘める。

ログインすると、この記事をストックできます。

この記事をシェアする
  • LINEアイコン
  • Twitterアイコン
  • Facebookアイコン