Be Career
キャリア設計

定年後どうする? キャリアや将来に不安を感じる50代女性が今すぐやるべき3つのこと

ログインすると、この記事をストックできます。

定年が見えてきたり、更年期で気分が優れなかったりして、将来がなんとなく不安だったり、孤独を感じたりしやすい50代。50代の女性弁護士で「人生開花コンサルタント」の中原都実子さんに聞いた50代女性が安心して輝くために必要なこととは。

50代は、定年退職後や老後について悩みはじめる時期。既婚、未婚に関わらず、更年期も相まって、孤独を感じている人も少なくありません。50代の女性弁護士で人生やキャリアのコンサルタントでもある中原都実子さんは、「女性が自由に幸せに生きるために必要なのは、スキルや人脈よりも『安心感』」と語ります。50代女性が次の一歩を踏み出すためにやってみるべき3つのことついて聞きました。

1 自分でできることはやりつつ、できないことはきちんと人に頼る

弁護士の元に相談に訪れる人の多くが「トラブルに巻き込まれて二進も三進も行かない」と駆け込むイメージがあります。しかし、中原さんは、弁護士を「トラブルの予防、人生の安心のために活用してほしい」と言います。

「『弁護士を頼むってハードルが高い』と思われるかもしれませんが、私が弁護士になった頃によく先輩や上司からは、『これからの弁護士は、トラブルが起きてから駆けつけるのではなく、トラブルを未然に防ぐために活用してもらう意識が大切』と言われました」(中原さん)

「未来に不安を抱えている人の多くが、自分以外の誰かに自分の人生の操縦桿を明け渡してしまっている」と言う中原さん。自分の人生のイニシアチブを取り戻すことができれば、セカンドキャリアに向けて一歩踏み出すことが容易になるのだそうです。

「便利な世の中になった分、自分主導で動くことが大切です。そして、自分で頑張るところは適度に頑張ってみて、自分ができないことはプロの手を借り、解決法を知る人の手を借りることを日々意識して行動してみてください」(中原さん)

それが、次の人生への準備運動となっていきます。

2 自分の強みを確認し「自分の体験で社会に貢献できる」と知る

セカンドキャリアを考えるなら50代のうちに、再雇用後の給与の減少や働き方についてきちんと把握しておくことも必要だという中原さん。

「セカンドキャリアを考えるにしても、自分の強みが何なのか把握している人は少ないように思います。多くの人は、自分の将来への不安がどこからきているのかわからず、ただ不安で、でも動き出せない状況だと思いますが、実は、『自分の現在地、自分の特性がわからない』ということが不安の原因でもあると思うのです。特に企業で正社員だった方が将来に漠然とした不安を抱きがちなのは、自分が歩んできた道を自分で選択してきた自覚が持ちづらいことや、自分の社会の中での価値を知らないからだと私は思います」(中原さん)

自分には何ができるのか、自分の経験は社会に役立つのかどうか、50歳を過ぎてからでも社会に必要とされるのか、わからないからこそ不安になるーーー。だとしたら、どうすれば、この漠然とした不安から抜け出せるのでしょうか。

「就活生に戻ったつもりで、周囲に何が強みか客観的に聞いて意見をもらって他己分析をしたり、就活サイトの診断テストを受けてみるのが有効です。また、転職エージェントに登録してみてキャリアアドバイザーと一緒に自分の強みを整理してみると、『自分が社会に対してどんな価値を提供できる人間なのか』が明確になります」(中原さん)

3 人生のトラブルに巻き込まれないよう契約書を確認する人になる

50代は自身の将来について不安になる時期であると同時に、親の介護や遺産相続などで親族と揉めやすい年代でもあります。将来を考えるにあたり、トラブルを未然に防ぐ能力を身につけておくことも必要です。そのために必要なのは「契約書をきちんと読み、把握して判を押すこと」と言う中原さん。

特に、これまで主婦であったり、会社勤めであったりした人は、改めて「自分主体」で人生を生きることが明る未来を生み出すことにつながるようです。

「多くの人が、ネット上のさまざまな『同意書』に、目を通さずに簡単にチェックして送信しているのではないでしょうか。この気軽さは自分の人生に責任を取らないという選択でもあります。いざというときに非常に不利な状況に陥ったり、大事なことを諦めざるを得なくなり、他人に流される結果になることもあります」(中原さん)

言われるがままに流されるのではなく契約書をきちんと読み、自分の人生に責任を持つようになると特殊詐欺に遭うこともなくなるでしょう。「必要な時に必要な権利、情報を使って自分を守ることも容易になります」と中原さん。

人生の舵をしっかりと自分で握り、行き先を決めることができ、その道程で起きることに自力と他力を用いて対処できる自分になれれば、次の人生に向けて一歩も踏み出せるのではないでしょうか。

もっと詳しく知りたい方はぜひ関連記事をご覧ください。

取材・文/I am

中原都実子
弁護士。人生開花コンサルタント。1966年東京都生まれ。 津田塾大学を卒業し、大手金融会社に就職後結婚を機に25歳で転職。 様々な職場を経験するうちに「専門知識を身につけたい」と思うようになり、たまたま手に取った民法学者の書籍に感銘を受け、28歳のときに法律家を志し、32歳で弁護士に。著書に『いつもの自分がやらないほうをやってみる』(鳥居ミコ名義・サンマーク出版)がある。

この記事を書いた人

MARU
MARU編集・ライティング
猫を愛する物書き。独立して20年。文章で大事にしているのはリズム感。人生の選択の基準は、楽しいか、面白いかどうか。強み:ノンジャンルで媒体を問わずに書けること、編集もできること。弱み:大雑把で細かい作業が苦手。

ログインすると、この記事をストックできます。

この記事をシェアする
  • LINEアイコン
  • Twitterアイコン
  • Facebookアイコン