#課題解決を仕事

心配なことや不安なことには、なぞなぞのヒントが隠されている!(社会複業家/菊池敦子さん)

自分の弱点は「義務だと思うとやる気がなくなる」こと(社会複業家/菊池敦子さん)

共感的なコミュニケーション、美味しいものを作り出すスキルなど、今までやってきたことを総動員(社会複業家/菊池敦子さん)

「今の自分のニーズは何か?」「自分へのリクエストは?」を考え続ける(社会複業家/菊池敦子さん)

ファシリテーターとして独立後、コミュニティハウス管理人、コミュニティ食堂料理人、社会人大学院生とひろがり続ける複業(社会複業家/菊池敦子さん)

ビジネスアイデアになる! 世の中にある日常の「困りごと」の見つけ方と対象別「困りごと」

起業したことで、自分がどう生きていきたいのかに気づけ、大切にできている〈社会起業家/中原美智子さん〉

仕事を通した気づきは「完璧主義より完了主義!」(お片付けアドバイザー/多田明美さん)

自分の望まない生き方に時間を費やすことはやめた〈社会起業家/中原美智子さん〉

実践してわかったことは「現場で学んだことは、失敗も含め、全部自分が成長するための経験」(お片付けアドバイザー/多田明美さん)
