#好きを仕事

自己成長のきっかけは「全てが自己責任による選択の連続。一つ一つの積み重ねから、自分で考える力がついてきた」(バイヤー&ブランドプロデューサー/松田洋奈さん)

自己成長のきっかけは「好きでやれる自己投資ならアリ。いやいややるのであればあまり意味ない」(ゲームプロデューサー/畑佐雄大さん)

仕事を通して「日韓交流。共に協力し、アジア地域の人員交流や経済発展に協力できるように」(バイヤー&ブランドプロデューサー/松田洋奈さん)

仕事を通して「“つくり手の熱が遊ぶ人の心を動かす”ゲームづくりができる業界に再興したい」(ゲームプロデューサー/畑佐雄大さん)

韓国のデザイン性が高い雑貨に魅了され、日本で未発売の雑貨を紹介したいとスタート(バイヤー&ブランドプロデューサー/松田洋奈さん)

幼少期にゲームのスタッフロールを見ながら「自分もつくる人になりたい」と憧れ、実現(ゲームプロデューサー/畑佐雄大さん)

仕事を通した気づきは「向いていることや得意なことを磨いていたら、好きなことが光り出す」(照明デザイナー/魚森理恵さん)

仕事を通した気づきは「期待してくれている人がいるということ」(映画監督/岸本景子さん)

実践してわかったことは「なるようになるんじゃなくて、主体的にできることをする」(照明デザイナー/魚森理恵さん)

実践してわかったことは「他者がいて初めて責任が生まれる」(映画監督/岸本景子さん)
