100 Questions
経験を仕事

採算の取れない創作活動にも没頭できる。それによって広がった世界がある〈パッケージデザイナー/三原美奈子さん〉

「すごく楽しくて、刺激的なインプットもあるけど、お金にならないこと」を、仕事として引き受けられる〈パッケージデザイナー/三原美奈子さん〉

自分にとってはたくさんある仕事のひとつでも、依頼主にしてみれば唯一無二〈パッケージデザイナー/三原美奈子さん〉

案件が取れない時は、自分を信じて気にしない、インプットを増やす、別のクリエイティブな活動をする〈パッケージデザイナー/三原美奈子さん〉

仕事を通した気づきは「副業のおかげで本業の意識も変わった」こと(ITコンサルタント/小笠原記子)

同じ活版印刷機を使って仕事をする人たちとの繋がり。日本はもちろん、世界へも。出会えたことに感謝〈デザイナー、活版印刷工/森国雅子さん〉

楽しみながら仕事の対価をいただき、お金を回すことで社会の役に立てる(研究室・ラボの整理収納師 正保美和子さん)

実践してわかったことは「自己投資は必須。でも少額だと投資だけで終わる」(ITコンサルタント/小笠原記子)

結果はすぐに出るものではない。起業後は10年、20年後という長いスパンで物事を考えるように〈デザイナー、活版印刷工/森国雅子さん〉

暑苦しくない程度の前向き思考と、感情のコントロールが得意だと気づいた(研究室・ラボの整理収納師 正保美和子さん)

自己成長のきっかけは「2人目出産で仕事との両立に悩み、ビジネススクールに通ったこと」(ITコンサルタント/小笠原記子)
