経験を仕事暑苦しくない程度の前向き思考と、感情のコントロールが得意だと気づいた(研究室・ラボの整理収納師 正保美和子さん)

多様な働き方のリアルを聞きました!仕事を通した自分と人間関係の再構築。副業してはじめてわかった自分のこと、人間関係の変化について正保美和子さんに聞きました。

プロフィール
整理収納アドバイザー・研究業務員正保美和子
副業して気づいたことは?
会社員と副業のメリット、デメリットは?

メリットは研究所の職場での経験がすべて副業のヒントになること。デメリットは感じたことはありません。
会社員と副業、モチベーションの違いは?

本業のモチベーションはボスの研究を助けたいという気持ちと実験の面白さ。副業は自分の研究テーマであり、モチベーションは自分の好奇心。
副業を始めて気づいた「自分の強み」は?

ブログの文章が面白い、といわれました。
副業を始めて気づいた「自分の弱み」は?

文章を書くのに時間がかかること。
自分の仕事だからできる「面倒なこと」って?

やりたくないと思ったことがないです。
役に立ったスキルは?

暑苦しくない程度の前向きな思考。感情のコントロール。
今、身につけたいスキルは何?

もっと文章書くのが上手くなりたい。伝えることの基本だから。
会社との関係で気を付けてることは?

職場で副業の話はしない。
実は「まさか自分が副業を始めるなんて」思ってなかった?

思ってませんでした。
パラレルワークの辛さって何ですか?

辛くはないです。
副業後の人間関係の変化
副業を家族(パートナー)に反対された?

いいえ。副業を始めたからといって生活が変わったわけではないからです。
家族(パートナー)に迷惑かけたなと思ったことは?

共働きで家事分担が当たり前なので、副業のせいで迷惑かけたと思ったことはないです。やれないときや疲れた時、お互い無理をしない。「迷惑」ではなく当番を代わってもらう。
一番自分を応援してくれる人は誰?

お客様。
副業を始めたら、自分が変わった?

新聞をよく読むようになった。
会社と副業、人間関係の悩みに違いはある?

副業は顧客との関係、職場は上司・同僚・学生との関係。幸い、今は悩みはありません。
副業の仕事の相談は誰にしますか?

NPO法人にするか個人事業にするかで迷っていたときに、NPO法人を運営している方に相談しました。
お客さんから言われた、忘れられないひと言は?

「モノだけじゃなく思考の整理ができた」と顧客の教授からいわれたこと。
副業をしたからこそ出会えたものとは?

お客様です。
仕事のやりとりで気を付けていることは?

問い合わせにはすぐに応える。
仕事のパートナーとのトラブル経験は?

パートナーはいません。