Series
連載

SNS時代の「スマホでプロ級」写真教室今すぐ使って! iPhoneのポートレートモードは背景ボケだけじゃなく、撮った後でも編集自在

ログインすると、この記事をストックできます。

iPhoneユーザーなら絶対に使うべきポートレートモード。タップするだけで背景がボケるのでオシャレ感が爆上がりするだけでなく、撮影したあとからボケ感の編集も自由自在。

プロフィール

カメラマン・撮り方コンサルタント田部信子

カメラマン。料理・人物を中心に撮影を行う。ダメアシスタント時代に撮影現場で何をしたら良いのか分からな過ぎて怒られ続けたことから、撮影の流れやコツを必死に言語化することに取り組む。それを元に作った講座が分かりやすいと人気になり、前職では写真教室を立ち上げ3000人に撮り方を教える。写真を撮るのに苦手意識を持つ人に、写真の楽しさを教えることに定評がある。

数年前までは「ボケ感」のある写真を撮れるのはカメラだけ、と言われていました。
が、ここ数年、スマホにも〈ポートレートモード〉というものが出てきて、ボケ感のある写真が撮れるようになりました。
でも、実際使いこなせている人はまだまだ少ない印象です。
今回はiPhoneのポートレートモードをしっかりおさらいしていきます。今年はiPhoneで「ボケ写真」を撮れるようになりましょう。

【写真で丸わかり】スマホでボケ感!iPhoneのポートレートモードのおさらい

BEFORE 普通の写真モードで撮ったボケ感のない写真

iPhone 7 Plus、iPhone 8 Plus 以降のカメラアプリでは〈ポートレート〉モードが使えます。一部Android系のスマホにもありますよね。でも実際に使いこなせている人はそれほど多くない印象です。

このモードを使いこなせると、ボケ感のある写真が撮れるようになってすごく楽しい!との声、多数。カメラで作るボケ感とは若干違ったり制約があるものの、使ってみるとかなり楽しいです。

今回は、この〈ポートレート〉モードを完全攻略していきたいと思います。

では、はじめましょう!

普段、iPhoneのカメラアプリで写真を撮ろうと思うと、以下のように「写真」モードで撮ると思います。

『写真』モードで撮った写真はこの通りです。

いちご全部がくっきりと写っていますね。

〈ポートレート〉モードで撮ってみる

では、今度は〈ポートレート〉モードで撮ってみましょう。

〈写真〉の隣にある〈ポートレート〉をタップするだけ。

どちらのモードで撮る場合も、『2X』をタップして離れて撮ることは忘れずにやりましょう。

さて、〈ポートレート〉モードで撮った写真はこうなります。

後ろのいちごがボケているのが分かるでしょうか?スマホで、ボケ感がある写真が撮れると俄然楽しくなりますね。

〈ポートレート〉モードは離れて撮る

ただ、この〈ポートレート〉モードを使うと最初にぶつかるのが、この「離れてください。」の壁。

もっと大きく撮りたいのに、「離れてください」って言われる。思ったような構図で写真を撮れないので、諦めて〈写真〉モードに戻してしまう。こんな人も多いのではないでしょうか?

もしくは、この「離れてください。」を無視して強引にこのまま撮る人もいるかもしれません。

正直言うと、私も始めは言うことを聞かずに強引に撮ったこともあります。「なんだ、撮れるじゃない」ぐらいの気持ちでした。

しかし、実際にこの表示が出ている状態で撮ると、撮れた写真は〈ポートレート〉モードになっていないんです。

写真アプリを開いて見てみると、きちんと「離れてください。」が消えるまで離れて撮った写真の左上には〈ポートレート〉モードで撮ったマークがついています。

一方、〈ポートレート〉にはなっていても「離れてください。」を無視して強引に撮った写真には、この〈ポートレート〉という文字は出てきません。

つまり警告を無視すると、ただの『写真』モードで撮った写真と同じになってしまうんですね。

離れると周りのいらないものが入ってしまう・・・と思っても、後でトリミング(いらない部分を切り取ること)すればいいや!と割り切って、しっかり離れましょう。

〈ポートレート〉モードは撮影後にボケ感を変更できる

〈ポートレート〉モードで写真が撮れたら、今度は編集をしてみましょう。『ポートレート』モードはこの編集機能がすごいんです。

画面右上の「編集」ボタンをタップしましょう。

すると左上に「f4.5」という数字が出てきます。ここを変更することで、なんと撮った後でボケ感を変えることができるんです。では、やってみましょう。

「f4.5」 をタップすると、右手に目盛りがでてきます。ボケ感をしっかり確認できるように、主役の辺りを2本指でピンチアウトして拡大してみましょう。

ピントが一番前のいちごの手前の一部にだけ合って、後はボケていますね。流石にこれはぼかし過ぎですが、ここまでボケさせることができるという限界が分かります。

今度は数字が大きくなるようにスライダーを動かすと、2個め、3個めのいちごもはっきり写ってきます。

このように、『ポートレート』モードでは撮影後にボケ感を変えることができます!これはカメラではできない芸当。活用しない手はありません。ポートレートモードで撮ったら、是非やってみてください。

今回は、f1.4だと流石にボケすぎるし、でもある程度のボケ感は欲しい。ということで、色々やってみた結果、当初通りのf4.5に落ち着きました。

AFTER 背景がボケると奥行きが生まれる

若干周りに余分な空間はあるものの、手前のいちごにピントがあって奥がボケた写真が撮れました。

次回は、これを編集して完成させていきたいと思います。

おさらい

ボケ感のある写真をスマホで撮るには、以下をやってください。

◎『ポートレート』モードを使う
◎「離れてください。」と言われたら、きちんと離れる
◎撮影した後に、ボケ感を調整する

執筆/料理カメラマン・田部信子

この記事を書いた人

田部信子
田部信子料理カメラマン
カメラマン。料理・人物を中心に撮影を行う。ダメアシスタント時代に撮影現場で何をしたら良いのか分からな過ぎて怒られ続けたことから、撮影の流れやコツを必死に言語化することに取り組む。それを元に作った講座が分かりやすいと人気になり、前職では写真教室を立ち上げ3000人に撮り方を教える。写真を撮るのに苦手意識を持つ人に、写真の楽しさを教えることに定評がある。

ログインすると、この記事をストックできます。

この記事をシェアする
  • LINEアイコン
  • Twitterアイコン
  • Facebookアイコン