店舗ありと店舗なし、それぞれのメリット・デメリットとは?【イベント動画】小商いのススメ 未経験から始める本屋の作り方
【会員限定】イベント動画視聴ができます。2022年3月9日に開催された移動式本屋るーこぼん店主・Rucoさんと本屋イトマイ・鈴木永一さんのイベント動画です。
小商いを始めたい人必見。
未経験から書店を開いた二人に聞く、店舗を持つ、持たない、スタイルは違えど「自分のお店」を持つことについて伺ったイベント動画です。
#【会員限定】アーカイブ動画配信中#
未経験から本屋さんを始めたお二人が語る本屋さんの開き方!
どうすれば、未経験から本屋は開けるの?という素朴な疑問から、
「移動式と店舗を持つことのメリット・デメリットとは?」
「お店作りの工夫」 「実際未経験から始めてみてどうですか?」 など、
本屋業界は厳しい!と言われている中で、開店してみたリアルな話を、
ワーゲンバス風軽ワゴン車で、福岡県久留米市を拠点に活動する移動式本屋るーこぼん店主・Rucoさんと、
デザイン会社で勤務後に独立、東京・ときわ台で街唯一の本屋さんを開いた本屋イトマイ・鈴木永一さんのリアルを伺いました。
会社員だけれど、自分のお店を開いてみたい。でもどうしたらいいかわからない……。
そんな方は多いはず。
自分ならどうやってお店を開いたらいいのか? そのヒントがわかります。
《こんな方におすすめの動画です》
・自分でビジネスを始めたい、始めた人
・これから先の働き方がどうなるか知りたい人
・今の働き方を見直したい人
・好きなことを仕事にしたい人
《登壇者》
Ruco(るーこ)
鹿児島県生まれ。福岡県久留米市を拠点に、赤いトランク一つの本屋さんを経て、ワーゲンバス仕様の移動式本屋「るーこぼん」を2018年よりスタート。2児の母。栄養士・調理師・製菓衛生師(パティシエ)免許を持つ。
鈴木永一(すずき・えいいち)
山形生まれ育ち。 美大で現代美術を学び、卒業後グラフィックデザインの仕事を15年。 新聞社デザイン室勤務を経て、出版社系のデザイン会社で働いた。 2015年、内沼晋太郎氏が主宰する「本屋講座」と出会い、本屋を志す。 2019年、様々な紆余曲折を経て、東京都板橋区のときわ台駅徒歩1分の場所に「本屋イトマイ」をオープン。 2020年3月、1周年を迎える。 2020年4月、新型コロナの時代に突入。 2021年3月、様々なひとによって支えられなんとか2周年を迎える。 2022年3月、様々なひとによって支えられなんとか3周年を近々迎える。 好きな作家は、セルバンテス、夏目漱石、保坂和志、ヴァージニア・ウルフ、ドストエフスキーなど多数。 好きな食べ物は、お正月に食べる雑煮
【会員限定】イベント動画視聴できます
会員限定でアーカイブ動画が視聴できます。視聴ご希望の方は会員登録が必要です。
関連記事
この記事を書いた人
- 「好きや得意」を仕事に――新しい働き方、自分らしい働き方を目指すバブル(の香りを少し知ってる)、ミレニアム、Z世代の女性3人の編集部です。これからは仕事の対価として給与をもらうだけでなく「自分の価値をお金に変える」という、「こんなことがあったらいいな!」を実現するためのナレッジを発信していきます。