Interview
インタビュー

シンガポール駐在妻がたった一人でピラティス教室開校

ログインすると、この記事をストックできます。

ピラティストレーナー 山本ひとみ

夫の転勤がきっかけでシンガポールへ移住。富裕層向けのオリジナルメソッドのピラティス教室を運営している山本ひとみさんに「成功の定義」を伺いました。

山本ひとみ

プロフィール

ピラティストレーナー山本ひとみ

Selfeeling Pilates 創始者・インストラクター 幼少期からクラシックバレエを経てピラティスに出会い、独自のピラティスメソッドSelfeeling Pilatesを構築。2010年に東京にスタジオSoleilを開業。その後2016年より住まいを東京からシンガポールに移し指導開始、2019年にはシンガポール・オーチャードにスタジオをオープン。「楽で楽しい身体になること」を提唱している。

世界中の富裕層が集まるシンガポールは世界一コストの高い国としても有名。映画『クレイジー・リッチ』に登場するようなビリオネア(個人資産10億ドル(1000億円)以上の超富裕層)が40人以上いると言われています。
そんなシンガポールに駐在妻として移住、富裕層向けのオリジナルメソッドのピラティス教室を運営している山本ひとみさんのピラティス教室オープンと「成功の定義」を伺いました。ミリオネアは当たり前、お金と欲望が渦巻くシンガポールで見出した自分らしく生きる方法とは?

全2話、後編はこちらからどうぞ。

憧れの駐在妻、1か月で挫折

シンガポールでピラティスを教え始めたのは、夫の転勤がきっかけでしたが、配偶者として同行するので、本当は働くつもりはありませんでした。実際、シンガポール行きの話が出る前、東京でスタジオを経営していたこともあってすごく忙しくて、ちょっとゆっくりしたいなと思っていたんです。

第二子も妊娠したかったし、日本ではピラティス教室の運営のほか、育児も忙しく、「もうどこかに行ってしまいたい」と思っていました。シンガポール転勤の話は渡りに船といった感じでした。駐在妻としてゆったりのんびり、不自由なく生きれるんじゃないか。

でも、駐在員の妻の生活は私には無理だと、シンガポール移住1か月で悟ることに。朝からずっと、何をしたらいいか分からないほど暇だったんです。もちろん、街中を歩いたり、異文化に触れることの楽しさはありましたが、「これを何年も続けられないな」と思ったんですね。

これであくせく働かなくてもよくなる、専業主婦だ、と喜んでいたのに、もしかしたら、働きたいというより、自分ができることで周りの人たちとご縁を持ちたいという気持ちがあったのかもしれません。

「ピラティス教えます」生徒さんはたった一人

山本ひとみ

もやもやした気持ちを払拭できずに、ブログに「ピラティスを教えます」と書いてみたんです。そもそも私のブログのアクセス数は大したことありませんし、就労ビザも持っていないのでお金をいただくこともできない。シンガポールにっ来たばかりで友達も知り合いもいない、そんな状況でした。

ただ、どんな感じで人が集まるのかな……という軽い気持ちでした。

来てくださったのはたったの1人。ブログを見て、永住権を持つ日本人の方がレッスンを受けに来てくれたんです。その方は、ピラティスインストラクターの資格を持っているけれどブランクがあって、自身が教えるためにトレーニングしたいということで参加されたんですが、レッスン後にランチをご一緒したときに、「私がオーナーになるから教室やりなさいよ」という話になって、最初の教室を開く道筋ができたわけです。

思いつきのブログの書き込みで始めたシンガポールでの初レッスンでの人との出会い。本当にレアケースだと思います。そのときに“よし、働こう”と決心しました。

高額な条件よりも「自分軸」

大事なのは出会いだと思っています。思いつきで始めたピラティス教室では、人生を変える生徒さんと出会いました。人との出会いに加え、場所との出会いというのがあると思います。

たまたまレッスンに行ったオーチャード(日本では銀座のようなエリア)のスタジオのオーナーが、私がインストラクターだと気づき、オーチャードのスタジオを貸してくれたのです。

オーナーがセレブだったことと、オーチャードという立地も相まって、会社経営者やモデル、芸能人など、富裕層の方も多く通っていただくなど順調でした。

その後このスタジオオーナーからジョイントベンチャーしないとかという話がやってきました。とてもありがたいお話だったのですが、オーナーの会社の傘下に入って、不自由にレッスンをする自分の姿が見えてしまったんですね。それで、「私は何がしたかったのか」、その原点を考えてみたんです。私がやりたかったのは、好きなときにレッスンや養成コースができたり、自由にピラティスの世界を広げるということだったと。

ビジネスとしてはよい条件ではありましたが、

「好きなことをしたい」

「自分の意志で決めたい」

「自由に働きたい」

という自分軸を優先して、お断りしました。

「自分軸」から外れたとき失敗が忍び寄る

山本ひとみ

これをきっかけに自分の望むベストな環境で教室を運営したいと思って、別の場所にスタジオを借りて、私自身が全責任を持つ形で教室を開くことにしたんです。

きっと人は岐路に立ったとき、自分の軸、コアに戻れないと失敗する可能性が高くなるんだと思います。もし、このときに安定やお金の方を取っていたら、そのときは成功したような気分になっていたかもしれないけれど、先々対等だったはずの彼女との関係が崩れて、今は教室を続けていないと思うから。

自分の力で場所を探して契約し、内装などもやりなおしました。お金は出ていく一方です。もしかしたら生徒さんが来てくれないかもしれない。家賃が払っていけるかな、など不安は上げたらきりがありません。でも、それよりも「自分の教室になる」と思うと、わくわくしかありませんでした。

自分の力で、自分で決めて、自分の世界観を作り出すことは、どんな不安をもはねのけてくれるパワーなんだなと感じました。特に、ピラティス教室のような「場所」が中心になるビジネスには、波動が伝わるというか、気持ちやパワーがそこに宿るような気がします。

「成功」の定義は自分で決めておく

「成功とは何か」というのは人それぞれだと思うんです。例えば高級車を買ったり、いいところに住むことで「あの人は成功した」と言われますよね。でも私にとっての成功は「軸がブレないこと」だと思っています。

「東京とシンガポールでピラティス教室を運営していて、シンガポールではセレブの生徒さんがいっぱい」というところだけを抽出したら、私は“今”成功していると見られるのかもしれません。

でも私のコアは「ピラティスを自由に教えたい」だったので、そういう意味ではずっと成功しています。ただ年商がいくらだとか、スタジオの数を増やすことを目標にしたら、成功には程遠いし、自分が望んでいた楽しさや幸せが抜けちゃいます。

お金を「成功の定義」にすると苦しくなる

収益やお金を目標にすると「もしこのお金がなくなったら」「人気が落ちたらどうしよう」ということことばかり考えるようになって、常に不安につきまとわれてしまう。教えることが楽しい、生徒さんが楽しんでくれるという幸せが置いてけぼりになってしまう。

気は乗らないけれど、人気があったメニューでプログラム組んだとします。仮に人気がでてうまくいったとしても、私は苦しくなってしまう。なぜなら自分がワクワクして取り入れたプログラムではないから、やりたくない仕事が増えて、結果的に自分で自分の首を絞めることになってしまう。楽しくないのに、「これだけ時間をかけて習得したから」とか、「これで稼がなきゃ」と思ったときには、もう楽しい気持ちは消えてしまうから。

そういうときはもう1回練り直します。結局、自分のやりたいこと、ワクワクすることをきちんと見つけないといけないんです。それでもワクワクすることが見つからなかったら、そのときは疲れているんだと割り切って、思い切って休みます。

体も心も休めたら、またやりたいことが湧いてきて、「私がやりたかったことはこれだ!」と見つかるので、ちゃんと体が整って、元気になるまで休むということは、とても大事だと思っています。

後編へ続く

取材/I am 編集部
写真/本人提供
文/岡田マキ

この記事を書いた人

岡田 マキ
岡田 マキライティング
ノリで音大を受験、進学して以来、「迷ったら面白い方へ」をモットーに、専門性を持たない行き当たりばったりのライターとして活動。強み:人の行動や言動の分析と対応。とくに世間から奇人と呼ばれる人が好物。弱み:気が乗らないと動けない、動かない。

ログインすると、この記事をストックできます。

この記事をシェアする
  • LINEアイコン
  • Twitterアイコン
  • Facebookアイコン