得意を仕事仕事を通した気づきは「長く続けていくには『仲間がいること』が不可欠」(右腕業/Miggyさん)

多様な働き方のリアルを聞きました!仕事も人生も振り返りと未来の描き方が大事。起業時から今までを振り返って、どんな気づきがあるのか? どんな未来を思い描いているのか? 友人の困りごとを解決すべく、会社員時代に培った知識や経験、人脈を生かしてサポートしたところ、役に立てて喜んでもらえたことが出発点! 自分らしい仕事として「右腕業」を名乗って起業したMiggyさんに聞きました。

プロフィール
右腕Miggy
振り返り&未来の展望
今の仕事に出会えてなかったら、どんな⾃分になっていた?

まだ子どもが小学校低学年なので外で働いたりはしていないかもしれません。想像がつかないです!
独⽴・起業・副業前に「準備しておけばよかった」ことは?

経理の知識をつけておけば良かったなと思います。自分の経理作業も毎年必要ですし、NPO法人の会計も設立当初は独学でなんとか自分でやっていました。知識0からのスタートでしたが、外注する予算もなく大変でした!
独⽴・起業・副業後に気づいた「身に付けておくべきスキル」は?

やはり法人の運営だけではなく、個人事業主としても数字はとても大切な情報です。長く継続するためには逃げられないので、その数字的なものの見方は知っておくといいかなと思います。
独⽴・起業・副業の前と後で、意識やモチベーションに違いはありましたか?

自分の動ける範囲でお仕事をいただけることで、日常にも張りが出て、どんどん人のお役に立ちたいと思うようになりました。
独⽴・起業・副業の前と後で、⼈間関係の悩みに違いはある?

人間関係で特に悩んではいないので変化もありません。
独⽴・起業・開業したからこそわかる、継続に必要なことは?

個人事業主は、いろいろと自分で判断しなければならないことも多く、様々な知識も必要になります。それを共有できたり、相談できたりする仲間がいることが長く続けるには不可欠だと思います。
「やらなければよかった」と後悔することはある?

特にありません。
今、独⽴・起業・副業 して「よかった!」と感じることは?

家で子どもの帰りを待てる、急な病気にも気を遣わず休ませられる状況で、得たい収入を保てているという理想的な働き方ができていることです。時間の使い方を自分で決められるので、夜仕事ができるのも助かっています。
家庭と仕事のバランスで苦労したことは?

出張があったりするので、子どもを連れていくのか、誰かに預けていくのかということは、いつも葛藤があります。
ビジネスオーナーとしての喜びは何ですか?

しっかりと収入を得ながらも時間のコントロールがきくこと、いろいろな方と出会えることが、何よりも有難いです!
ビジネスオーナーとしての⾟さは何ですか?

仕事がもらい続けられるかという不安があること。
⼼の⽀えになっている⾔葉は?

「Why don't you wish a little harder?」
絵本『しろいうさぎとくろいうさぎ』(英語版)より
強く願えばなんでも叶うと教えてくれています!
これまでに受けたアドバイスで、特に役に⽴ったものは?

制限なく仕事ができてしまう環境ですが、遊びの予定もジムの予定も先に入れて、スケジュールを空けていくことを教わり、時間の使い方が変わりました。
3年以内に実現したいことを教てください。

仕事のボリュームは変えずに、報酬をもう少しアップさせること!
では10年以内に実現したいことは?

このまま場所にとらわれず、楽しみながら仕事を続けていけることです。継続が一番難しいと思っています。
あなたにとって絶対に必要な⼈は誰?

子どもです。
あなたの仕事にとって絶対に必要な⼈は誰?

気心知れた同じく起業している友人です。
独⽴・起業・副業前の⾃分にメッセージを送るなら?

自分の信じた道を進め!!
これから好きを仕事にしたい人に応援メッセージを!

やってみたいことがあったら、まずは副業でいいのでとにかく一歩を踏み出してみてください! その先に楽しい未来が待っています!
好きな⾔葉、座右の銘は?

pay forward 「恩送り」という言葉が好きです。受けた恩はその方に返すことはもちろん、また別の方にもどんどん循環させていきたいです。