Be Career
ビジネスアイデア

YouTubeだけが動画クリエーターだけじゃない未経験から動画編集の仕事をするために必要なスキル・知識、勉強方法とは?

ログインすると、この記事をストックできます。

未経験でも動画編集で仕事ができる?いったいどのようにスキルを身につければいいのか、必要な知識や勉強方法を解説しました。

写真/Canva

いま最も注目を集める動画クリエイターですが「動画制作に興味があるけど、動画クリエイターの仕事がよくわからない」といった疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、動画クリエイターの仕事内容や仕事に必要なスキル・知識、勉強方法を具体例も含めて解説しています。

動画クリエイターの仕事内容を知りたい人はぜひ、チェックしてみてください。

動画クリエイターの仕事内容

写真/Canva

動画クリエイターとは動画制作に関わる職種全般のこと。動画制作に関する専門的な知識と技術を持つプロフェッショナルです。

動画クリエイターと聞いてYoutuberを思い浮かべる人もいますが、YoutuberはYouTubeにチャンネルを開設し自分の作った動画を継続的に投稿している人のことで、専門的な知識やスキルがなくてもよく、ここでは動画クリエイターと分けて解説します。

写真/Canva

テレビ、CM、映画、Web、SNS、イベント、デジタルサイネージなど、動画が活用される場は幅広く、予算や規模によっても制作体制が変わってきますが、テレビ、CM、映画など制作規模が大きく、分業体制で制作する現場や、動画の企画から制作まで、業務全般をひとり、または少人数で請け負う動画クリエイターもいます。

業務に関する専門的知識や経験が求められるため、未経験で動画クリエイターを目指す方にとっては、非常に難しい仕事かもしれませんが、動画に興味があり、将来プロを目指すのであれば必読です。

プロデューサー

写真/Canva

プロデューサーは動画制作の責任者であり、動画の企画立案や人員の手配、予算、スケジュール調整など、全体を取りまとめる仕事です。クライアントとのやり取りもプロデューサーの業務に含まれます。プロデューサーの腕しだいでプロジェクトが成功するかどうかが決まることもあるので、重要なポジションのひとつです。

プロデューサーには企画力や、人員の手配、スケジュールを管理するマネジメント力、クライアントとやり取りする交渉力が求められます。また、世の中のトレンドや市場を読み取る力や、業界内での人脈などを持ち合わせている、いわば総監督のようなものです。

ディレクター

写真/Canva

ディレクターはプロデューサーの企画に沿って動画の構成や演出を考える仕事です。

撮影現場の指揮をとり、演者に細かな演出の指示を出す場合もあります。映像の編集の際にも立ち会い、必要に応じて音声やCGクリエイターなどの専門職に業務の割り振りをします。

映像の制作スキルや演出の知識・経験が必要で、プロデューサーと同様に高い視座を持って業務にあたることが大切です。

編集オペレーター

写真/Canva

編集オペレーターの仕事は撮影した動画素材に編集を加える仕事です。

素材で不要な部分を削除するカット編集や、テロップ挿入、モーショングラフィックスなどのスキルが求められます。

モーショングラフィックスとはテキストやイラストを動かしたりする技術のことで、高度なスキルが必要です。編集によって不要な部分を削除したり、またはつなぎ合わせることで、主張したい部分をより効果的に伝える役割があります。

編集オペレーターはディレクターが描いている表現をくみ取るためのコミュニケーション能力や、それを再現する技術が重要です。また、編集作業はこまかな作業のくり返しなので根気強い忍耐力も求められます。

音声

写真/Canva

音声は映像にナレーションやBGM、効果音などを挿入する仕事です。

音声を入れることで映像に迫力や臨場感を生み、視聴者を映像の世界へと没入させる効果があります。

ほかにも撮影中の音声を録音する録音技師といった仕事もあります。音声が悪いと映像が良くても視聴者に見られないこともあるシビアな分野です。

CGクリエイター

写真/Canva

CGクリエイターはコンピュータで2次元や3次元の図形や画像をつくる仕事です。

CGの登場により、現実では撮影できないような映像をつくることが可能となり、映像の幅を広げています。

たとえば実際にはさまざまな規制でできないような爆破シーンをCGでつくってみたり、現実にはない仮想世界をつくり出すことも可能です。

コンピュータで描画するため高度な技術が必要です。それゆえCG制作の現場では、キャラクター、背景、動きの担当といったように、それぞれ制作過程が分担される場合もあります。

ビデオグラファー

写真/Canva

ビデオグラファーは企画から動画撮影、編集までをすべてひとりで、もしくは少人数で行います。

自身で企画、またはクライアントから仕事を受注し、制作物の納品までおこなうので幅広いスキルが求められます。

Web動画、PR動画、PV、ブライダルムービー、ポートレートムービー、ドキュメンタリーなどジャンルも多様です。

映像制作会社のディレクターやカメラマンがビデオグラファーとしてキャリアをスタートするケースや、フォトグラファーからビデオグラファーになる人もいます。

動画クリエイターとYouTuber、TickTokerの違い

写真/Canva

動画クリエーター

先述の通り、動画クリエイターは、動画制作の専門スキルとノウハウを持つプロフェッショナルのことをいい、YoutuberはYouTubeにチャンネルを開設し自分の作った動画を継続的に投稿している人のことです。

You Tuber

YouTube上で企画から撮影、編集、配信までを行い、動画の再生数に応じて入る広告収入によって生計を立てる人も現れました。そのような人をYouTuberといい、子どもにも人気の職業にまでなりました。

また、人気のYouTuberになれば企業から案件をもらい、自分のチャンネルで宣伝することで宣伝費用をもらえるケースがあります。このようにYouTubeからの広告収入以外でも、お金を稼ぐ手段が生まれています

TickTok

ほかにもTickTokというショート動画(短い尺の動画)をシェアするアプリが中国発で生まれ、若者に人気です。

YouTuberのようにTickTokで人気のインフルエンサーはTickTokerと呼ばれ、企業案件によってお金を稼ぐ人もいます。

また、TickTokのライブ配信内の投げ銭(視聴者からのギフティング)や、TickTokから他サイトへ誘導した先で広告収益を得る人もいます。

写真/Canva

スマホの普及やカメラの性能が格段に向上したこともあって、最低限の撮影と編集スキルがあれば、スマホ1台で動画投稿も可能です。

とはいえ、長く、多くの人に支持される動画コンテンツを作り続けるためには、企画力や撮影、編集のクオリティも重要となるでしょう。

次に紹介する動画クリエイターに必要な企画・撮影・編集スキルは、Youtuberにも通じるスキルでしょう。

動画クリエイターに必要なスキル・知識

写真/Canva

ここでは、動画クリエイターに必要なスキルや知識について解説します。これらを身につけることで動画クリエイターへの道に近づきます。

撮影技法・知識

写真/Canva

動画クリエイターのなかでも動画編集のみを請け負う仕事もありますが、カメラで撮影技法や知識を覚えるのも大切です。

撮影技法を理解していれば動画素材の意図を読み取れて、適切な動画のつなぎ方や編集ができるからです。

たとえば、人の顔を下から見上げるように撮影すると、威圧感を与える印象に。逆に上から見下ろすように撮影すると萎縮したような印象へと変わります。

このように撮影の意図を理解していないと、編集で逆の意味に伝えるリスクがあります。

ほかにも撮影の際には光がとても重要な要素で、順光で撮影したり、横から撮影したり、逆光で撮るのでは伝えたい印象が変わるのです。

このように撮影方法を身につけると映像にバリエーションが生まれるので、撮影技法や知識を覚えるのは大切です。

撮影スキルは一朝一夕で身につくスキルではありませんが、撮影を繰り返し経験することで身につきます。

編集スキル

写真/Canva

動画編集ソフトで有名なのがAdobe社のPremiere Proです。

同ソフトでカット編集やテロップ入れ、BGM挿入など動画づくりに必要な編集が可能です。

ほかにも同社のAfter Effectsといったモーショングラフィックスを扱えるソフトもあり、オープニング映像をつくる際や、ロゴを動かしたりする際によく使われます。

Premiere Pro やAfter Effectsはそれぞれ1日約3~5時間勉強すれば最短1か月ほどでも、クラウドソーシングなどでお金を多少なりとも稼ぐスキルは身につきます。

営業や企画・構成スキル

写真/Canva

撮影や編集スキルが身につけばすぐに稼げるわけではなく、受注を得るための営業スキルが必要となります。

一般的には個人の作品をまとめたもの(ポートフォリオ)を持って、クライアント先を探し、提案をおこなうのが基本形です。

また、受注したあとはすぐに撮影に移るのではなくて、動画の目的をクライアントと共有していく必要があります。そのなかでどういった企画や構成にしていくかを、絵コンテなどでを使って効率的に進めていきましょう。

動画クリエイターになるための勉強方法

写真/Canva

動画クリエイターになるには前述したようなスキルが必要です。

スキルを身につけるには学校で学ぶ方法と、独学で学び実践を通してスキルを磨く方法があります。

筆者が動画制作のスキルを身につけるためにスクールで学んだ経験を振り返り、それぞれの勉強方法のメリット、スキルを磨くための方法を解説します。

学校に通い、必要な知識・スキルを身につける方法

写真/Canva

大学、専門学校、社会人スクール等に通うことで、動画クリエイターになるための方法が体系的に学べます。

独学だと書籍やYouTube など、世の中に情報があふれているので、情報の取捨選択がむずかしくもあります。

初心者の段階では不要な、高度な技術を覚えようとしてしまうと、覚えるのが苦になり、勉強を辞めてしまう人もいるでしょう。

学校であれば現場の一線で活躍している講師から、体型的に必要な情報を学べます。

最短距離で動画クリエイターになるためのリアルな意見をもらうことができます。また、学校では教材にそってスキルを身につけていきますが、不明点があればいつでも講師に質問できる点も大きな学校のメリットです。

独学で困るのは不明点が出てきたときに調べて解決策を見つけられればよいのですが、わからないとそこで勉強を辞めてしまうリスクがあります。適度に課題も与えられるので課題をこなすことで自分のスキルの定着を感じたり、その作品をポートフォリオとして使うこともできます。

技術と同じように営業スキルも大切です。学校によっては仕事を取るための営業スキルを学べる機会もあり、実際に仕事を斡旋してくれる学校もあります。

知識やスキルについて述べてきましたが、学校は知識やスキルにも代えがたい同じ志を持った人たちが集まる場所です。

勉強がつらくなったときにお互いに励まし合ったり、好きな動画について話をしたりするだけで気持ちが晴れて、勉強のモチベーションを保つことができます。また、お互いに撮影の練習をしたりもできますし、互いの作品を批評し合うこともできます。

このように練習の幅や機会が広がる点もおすすめです。

独学で知識・スキルを身につけ、実践で磨きをかける方法

写真/Canva

独学で学ぶ場合は学校に比べて格段に費用を抑えられることや、自分のペースで勉強を進められるのがメリットです。

学校に通うとなると本業で忙しい人は講義のペースについていけなかったり、課題の提出に間に合わなかったりすることも考えられます。そうすると途中であきらめてしまい、勉強自体を辞める人も少なからずいるでしょう。

独学の勉強に不安を感じるかと思いますが、最近では撮影や編集技術の書籍や、YouTubeを検索するとチュートリアル映像が十分に存在します。チュートリアル映像通りに作業を進めると、ひとつの作品をつくることも可能です。おすすめのYouTubeチャンネルを参考に載せます。

カット編集やテロップ入れ、BGM挿入などのひと通りのスキルを身につけたあとは、クラウドソーシングなどで未経験でも可能な仕事を請けることをおすすめします。

実践を通じて現状のスキルが足りている場合もあれば、足りない場合は仕事を通して覚えていくのが近道です。

どのようなスキルが求められているかを実際の仕事で学ばないと、あまり使わない知識やスキルに時間をムダに割いてしまうことがあるからです。

クライアントからのフィードバックや指定のマニュアルからも、編集のポイントなど学べる点が十分にあります。

〈実例〉YouTubeがきっかけで未経験からクライアントワーク

写真/Canva

映像制作未経験からYouTubeで発信活動をはじめ、クライアントワークもこなすようになった北村さんについて紹介します。

北村さんは会社員の傍ら、休みの日は音楽活動の日々を送っていたようです。そういったなか、コロナによって音楽活動が制限されてしまいます。そこで一念発起し、音楽の代わりにYouTubeをはじめるようになりました。

動画投稿をはじめる前にはYouTubeの研究やカメラの使い方、好きな監督の映像作品などから動画制作の勉強をしたようです。YouTubeで差別化をはかり、ほかにはない独自の世界観を持った動画を投稿したところ、5か月後には収益化の条件をクリアしています。

ちょうどその時期に知人から映像制作の依頼があり、副業としてクライアントワークをこなすようにもなりました。副業でも抱えきれない仕事が殺到したため、会社を辞めて映像制作を本業にし、生計を立てています。

このように映像制作が未経験からでも映像の研究や勉強を重ねることで、動画クリエイターとして活躍することは可能です。

〈まとめ〉今注目の動画クリエイターはどんな仕事?

写真/shutterstock

動画コンテンツを身近に楽しむようになった現代。動画クリエイターは注目を集めています。動画クリエイターは動画制作に関わる人たちで、専門性を突きつめる人もいれば、ビデオグラファーのように業務全般をおこなう人もいます。

動画クリエイターの仕事は映像を見た人に衝撃や感動を与えるような仕事でもあるので、そういったことが好きな人にはおすすめの仕事です。動画クリエイターの働き方も検討してみてはどうでしょうか。

文/藤田祐秀

この記事を書いた人

I am 編集部
I am 編集部
「好きや得意」を仕事に――新しい働き方、自分らしい働き方を目指すバブル(の香りを少し知ってる)、ミレニアム、Z世代の女性3人の編集部です。これからは仕事の対価として給与をもらうだけでなく「自分の価値をお金に変える」という、「こんなことがあったらいいな!」を実現するためのナレッジを発信していきます。

ログインすると、この記事をストックできます。

この記事をシェアする
  • LINEアイコン
  • Twitterアイコン
  • Facebookアイコン