正保美和子

今の仕事を一言でいうと?
クライアントの空間を整理整頓する手助けをし、快適な環境を作る。
どんなスキルや得意、好きを仕事にしましたか?
空間や収納課題を適切に分析するスキル。
あなたの強みは何ですか?
研究現場での経験とそれによるスキルの獲得。現状分析、論理的思考、計画立案など。
あなたの弱みはなんですか?
感情表現が冷静であるため、喜びや興奮が周囲からはわかりづらい。
今の仕事をどうしていきたいですか?
研究現場特有の整理収納知識を体系化し、研究現場に普及させる役割を担っていきたい。
経歴
- 1983年4月
- 筑波大学生物学類卒業後、製薬会社入社。研究員
- 2014年11月
- 医学部大学院研究室に転職。
- 2017年5月
- 整理収納アドバイザー資格を取得
- 2019年11月
- 国立研究機関に転職。
著書
関連記事

楽しみながら仕事の対価をいただき、お金を回すことで社会の役に立てる(研究室・ラボの整理収納師 正保美和子さん)

暑苦しくない程度の前向き思考と、感情のコントロールが得意だと気づいた(研究室・ラボの整理収納師 正保美和子さん)

顧客の隠れた悩みを洞察して、現場サポートやセミナー、SNS発信に反映(研究室・ラボの整理収納師 正保美和子さん)

頼まれたことやアドバイスは前向きにトライ。失敗経験も未来の糧になる(研究室・ラボの整理収納師 正保美和子さん)

「研究室の整理収納」がテーマのブログ。そこからの講演依頼が副業につながった(研究室・ラボの整理収納師 正保美和子さん)

60歳からのパラレルキャリア。「人生100年時代」の本業と副業リレーでさらに専門性を高める
- « たなかるい