得意を仕事独立後は、小さな目標(プランや個展開催など)を決め、それをこなし続けている感じ〈イラストレーター/嶋津まみさん〉

多様な働き方のリアルを聞きました!仕事を通した自分と人間関係の再構築。独立してはじめてわかった自分のこと、人間関係の変化について嶋津まみさんに聞きました。

プロフィール
イラストレーター嶋津 まみ
はじめてみて気づいたこと
会社員と独立のメリット、デメリットは?

会社員はチームで仕事を進めるイメージ。独立のメリットは、アイデアが失敗しても自分の責任なので次に繋げようと切り替えることができる。
会社員時代と独立後、モチベーションの違いは?

会社員時代はフリーになる準備期間だったので、目標があった。独立後は、小さな目標(プランや個展開催など)を決めて、それをこなし続けている感じ。
独立して気づいた「自分の強み」は?

経理も自分でしていますが、意外にもお金の計算が好きだったこと。
独立して気づいた「自分の弱み」は?

忙しすぎると出不精になる。東京にいた頃はもっとイベントや展覧会にまめに行くべきだった。
自分の仕事だからできる「面倒なこと」って?

帳簿をつける。つらくはありませんが、忙しい時は面倒に思います。
役に立ったスキルは?

独立当時はパソコンが普及していませんでした。ですので、Illustratorを使って簡単なデザインなら自分でできるようになったことや、Photoshopを使えるようになったことが役に立っています。このふたつのソフトは使いながら、わからないことは詳しい友人や家族に聞きながら覚えました。
今、身につけたいスキルは何?

動画編集のスキル。個展の会場を撮影したり、制作過程などを紹介したりできたら楽しいなと思います。
独立前にやっておけばよかったことは?

強いて言うなら、税務関係の知識をつける。
実は「まさか自分が独立するなんて」思ってなかった?

はじめから独立することが目標でした。
経営者の辛さってなんですか?

土日もなく、24時間仕事のことを考えている。
独立してからの人間関係の変化
独立を家族(パートナー)に反対された?

ありません。
家族(パートナー)に迷惑かけたなと思ったことは?

ないと思います。
一番自分を応援してくれる人は誰?

家族はもちろんですが、友人。ギャラリーや仕事仲間で親しくしている人たち。
「好きなこと」を仕事にしたら、自分が変わった?

変化したことはありません。
会社と独立後、人間関係の悩みに違いはある?

悩みに違いは感じません。
仕事の相談は誰にしますか?

夫
お客さんから言われた、忘れられないひと言は?

「嶋津さんは不器用だから」と言われたことがあり、忘れられません。それまで私は器用だと思っていたのでショックでした。ただよく考えてみたら、確かに絵がうまいわけでもなくセンスだけで乗り切った感はあったので、深く悩まないようにしました。
独立したからこそ出会えたものとは?

デビュー当時から都度アドバイスをいただいているギャラリーの方や、イラストレーターの仲間。仕事で出会った友人。
仕事のやりとりで気を付けていることは?

仕事相手の方には若い方でも言葉遣いに気をつけ、なあなあにならないようにしています。「丁寧な仕事」は仕事相手とのやりとりの時にも意識しています。
仕事のパートナーとのトラブル経験は?

トラブルはありません。