Do Skill
モチベーション

pha式:やりたくない仕事でストレスやうつに悩むなら「しないことリスト」を作る方法

ログインすると、この記事をストックできます。

あなたが思っている「しなきゃいけないこと」は、本当に「しなきゃいけないこと」? 京大卒・元「日本一有名なニート」のphaさん伝授! 「しなきゃいけない」と思っていることを考え直すヒントやアイデア。

プロフィール

作家pha

1978 年生まれ。大阪府出身。現在、東京都内に在住。京都大学総合人間学部を24歳で卒業し、25歳で就職。できるだけ働きたくなくて社内ニートになるものの、28歳のときにインターネットとプログラミングに出会った衝撃で会社を辞める。以来、毎日ふらふらしながら暮らしている。シェアハウス「ギークハウスプロジェクト」発起人。著書に、『しないことリスト』『人生にゆとりを生み出す 知の整理術』(大和書房)、『ニートの歩き方』(技術評論社)、『ひきこもらない』『持たない幸福論』『パーティーが終わって、中年が始まる』(幻冬舎)、『フルサトをつくる』(ちくま文庫)がある。

京大卒・元「日本一有名なニート」のphaさんは、「いわゆる『しなきゃいけないこと』の99%は『本当は別にしなくてもいいこと』だ」と断言。著書『しないことリスト』(大和書房刊)では、「しなきゃいけない」と思っていることが、本当に必要なものかどうかを考え直すヒントやアイデアを紹介しています。

「to doリスト」や夢、目標など。がんばりすぎなければいけないほど、しなければいけないこと?

私たちは1日単位の「to do リスト」はもちろん、夢や目標、将来に備えて「しなきゃいけない」と思っていることがたくさんあります。しかし、その「しなきゃいけない」と思っていることは、本当に「しなきゃいけない」ことなのでしょうか?

難関大学の1つ、京都大学出身ながら、就職して3年で退職し、定職に就かずに「ニート」を名乗り、一時期は「日本一有名なニート」と言われていた著者のphaさん。「いわゆる『しなきゃいけないこと』の99%は『本当は別にしなくてもいいこと』だ」と断言します。

phaさんは現在、文筆活動を中心に、自分の感覚を大切にしながら自由に働いて生きていますが、以前はたくさんの「しなきゃいけない」に縛られる日々を送っていたそうです。

「『とりあえずみんなが普通にやっていることを努力してできるようにならなきゃ』と思って、なんとなく学校に通って、なんとなく勉強をして、いい大学に入って、なんとか卒業をして、安定していそうな会社に就職をした」(phaさん)

しかし、会社員生活も3年ほどで限界を迎え、思い切って「退職=世間一般的に“いい”と言われるレールから外れてみる」と、友だちが増えたり、時間を自由に使えたり、収入は減ってもストレスがなくなったりなど、毎日の中に幸福感が増したと振り返ります。

“すること”ではなく、“しないこと” に着目

とはいえ、「生きて働いていくためには、しなきゃいけないことばかり」「そんなにラクに生きられないのが、人生だ」とモヤモヤするかもしれません。phaさんは何も根拠がなく、「99%は『本当は別にしなくてもいいこと』」と断言しているわけではないのです。大きく2つの理由を挙げています。

1つは、たくさんの人たちの成功体験や「こう生きるべき」論などが溢れ、情報が多すぎるため、自分に必要な情報かどうかを取捨選択できず、抱えてしまっているだけではないかということ。もう1つは、人々が現状に満足してしまうとお金が儲からなくなる人たちがいて、その人たちが現状の不安を煽ることで儲かろうとしているのではないかということ。

そのほかにも、仏教の教えや哲学者・著名人の言葉、社会学の視点なども引用しながら、そのことをする必要が本当にあるのかないのかを一人ひとりが考え直すヒントやアイデアを紹介していて、説得力や納得感があります。掲載されているのは、あくまでphaさんの「しないことリスト」です。

なぜかわからないけれど、しんどい。なぜかわからないけれど、つらい。そんな気持ちを抱えているあなた! もしかしたら、自分には必要のない「しなきゃいけない」を抱えているかもしれません。自分に必要なものかどうか、一つひとつ検証して、自分らしく生きて働いていく軸を見つけませんか?

こんな人におすすめ!

「こんなことをしたい!」より、「こんなことをしなきゃ!」という思いが強い人
「これくらいできなきゃ」「自分なんて全然ダメだ」と自分に厳しい人
「目標を達成できていない」と焦っている人

目次の一部をご紹介!

phaさんが「これはしなくてもいいのでは?」という提案を、環境・行動・意識・人生の4つのカテゴリーに分けて、それぞれ9項目ずつ挙げています。順番など気にせず、気になったところから読め進められる構成です。

第1章 環境をスッキリさせる 所有しないリスト
 余計な買い物をしない [キーワード/普段とのギャップ]
 頭の中だけで考えない [キーワード/認知のゆがみ]
 過去に固執しない   [キーワード/コンコルドの誤謬]
 ・・・など

第2章 行動をラクにする 努力しないリスト
 元気でいつづけない  [キーワード/強制的休暇]
 自分を大きく見せない [キーワード/ぼちぼちでんな]
 一ヵ所にとどまらない [キーワード/人が変わる3つの方法]
 ・・・など

第3章 意識をラクにする 自分のせいにしないリスト
 二択で考えない    [キーワード/すべてはポジショントーク]
 つながりすぎない   [キーワード/人間関係の上限値]
 感情を殺さない    [キーワード/「俺はもうダメだ」という儀式]
 ・・・など

第4章 人生をラクにする 期待しないリスト
 何かのためにしない  [キーワード/コンサマトリー(自己充足的)]
 最後まで我慢しない  [キーワード/損切りとつまみ食い]
 長生きしない     [キーワード/義務教育後は余生]
 ・・・など

本の購入はこちらから

しないことリスト
著者:pha
定価:770円(税込)
出版社:大和書房
発売日:2018/09/15
単行本:208ページ
ISBN:978-4-479-30723-5

この記事を書いた人

小森利絵
小森利絵
趣味はお手紙を書くこと。ライターとして人物インタビューをメインに活動。強み:浅くだが、広く、いろんなことに興味を持てるほう。弱み:即時に要点をまとめる・アイデアを出すなどが苦手で、時間を要す。

ログインすると、この記事をストックできます。

この記事をシェアする
  • LINEアイコン
  • Twitterアイコン
  • Facebookアイコン