好きを仕事自己成長のきっかけは「お客さんから考え方や新たな世界を学ぶ」(古民家宿管理人/鈴木孝浩さん)
多様な働き方のリアルを聞きました!仕事を通した知の探求、ビジネスの戦略は人それぞれ。自己投資やブランディング、マーケティングはどうしているのか? 地方へ移住し、地域おこし協力隊を経て、住んでいた古民家を宿としてオープンした「タカハウス」管理人の鈴木孝浩さんに聞きました。
プロフィール
田舎暮らし体験ができる古民家宿の管理人鈴木孝浩
Know 仕事を通してどんな成長がありましたか?
⾃分の仕事や事業を成⻑させる上で⾃⼰投資は必要と感じますか?
感じます。
仕事のために行った自己投資は?
ツリーハウスやアースバッグハウス製作の講習。
⼀番効果が⾼かったもの、良かったものはなんですか?
宿の敷地内にアースバッグハウスを作るときに、「宿に泊まって一緒に作りませんか」と告知し、お客さんと作ることにしました。そうすることで、携わった方にとっても宿がスペシャルな場所になり、再訪してくれるようになります。あの建物は私も一緒に作った、と言えるものがずっと残っていく宿はおもしろいと考えています。
顧客やクライアントのためにどのような投資をしましたか?
アースバッグサウナと露天水風呂を敷地内に作ったこと。
顧客やクライアントへの投資で最も価値があったものは何ですか?
アースバッグ工法の土のサウナ。
仕事で成長できたと感じることは?
お客さんから考え方や新たな世界を学びます。
今、身につけたいスキルは?
DIYスキル。
仕事のために勉強会やコミュニティに参加していますか?
仕事のためにはしていませんが、宿で開催されている多くのコミュニティに入っている感じはあります。
神アプリ、神サービスは?
WordPress
社名や屋号に込めた想いは?
家主の名前を覚えてほしい。
ビジネス用のWebサイトはありますか?
webの知識はあったので、自分で作りました。ブログはWordPressで、宿のwebサイトはhtmlで書いています。
Webサイトで事業の紹介は⼗分にできていますか?
なかなか難しいです。宿のwebサイトは基本的に自分のSNSやYouTubeを通じてみることになるのですが、SNSでは田舎体験やDIYの話、YouTubeではボードゲームの話をします。属性が違う人に刺さる1つのwebサイトを作れなかったので、今は田舎体験に寄せてあります。
SNSの活用方法は?
XとインスタグラムとYouTubeを活用しています。Xは2つのアカウントがあり、田舎体験やDIYのものとボードゲームのもの。インスタグラムは田舎体験やDIY。YouTubeはボードゲームです。投稿頻度はまちまちです。SNS経由で講演依頼の仕事や、テレビ雑誌の取材が来ます。
プロフィールはどうやって作った?
プロフィール文は自分で作りました。数年に1度しか書き換えないので、今ウリにしたいこととずれてしまうことが多いです。定期的に書き換えた方が良いのはわかっていますが、問題がないので放置しています。
プロフィール写真はどうした?
誰かが撮った写真の中から、良さそうな感じの自分を切り取って使っています。プロフィール用に撮影したものではないです。いい感じかなと思うものを選んでいますが、仕事に合致しているかの客観的な意見を聞いたことはなく、合致しているのかはわかっていません。
ブランディングの悩みは?
宿のブランディングより自分自身のブランディングが強すぎること。
「品質」以外でビジネスに必要なのは?
つながり、体験、コミュニケーション。
新規顧客とリピーターどちらが多い?
大多数がリピーターです。
仕事を継続のコツは?
リピートしてもらうこと。観光地で営業している宿ではないので、新規顧客を集め続けるのは集客が大変だと考えています。また宿業以外の仕事も、知らない人から取りにいくより、知っている方から依頼されるほうが継続するにはコストが低いと考えています。
集客・認知の悩みは?
ありません。