好きを仕事仕事を通して「“つくり手の熱が遊ぶ人の心を動かす”ゲームづくりができる業界に再興したい」(ゲームプロデューサー/畑佐雄大さん)

多様な働き方のリアルを聞きました!「働く意味」や「働く喜び」は人それぞれ。仕事の意味、仕事を通して自分がどうありたいか? 「世界一おもしろく、ゲームをつくる。」をコンセプトに起業し、オリジナルのゲームをつくって世界に配信する、ゲームプロデューサーの畑佐雄大さんに聞きました。

プロフィール
ゲームプロデューサー畑佐雄大
Be 仕事とはなんですか? 仕事を通して何を目指しますか?
あなたの仕事は「天職」だと思いますか?その理由は?

世の中にはしたことのない仕事がたくさんあるので天職かどうかは分かりませんが、少なくとも毎日がおもしろくて仕方ないです。
仕事の困難さが感じられなくなる瞬間は?

チームが自分の想像を超えるクオリティのゲームをつくったとき。
あなたの仕事を通じてどのように社会に貢献したいですか?

かつて日本のゲームは世界に誇れる文化でしたが、今は中国やアメリカなどの企業がどんどん良質なゲームを出すようになりました。これは日本のゲームづくりがソーシャルゲームを経て「ビジネス」に走りすぎたことが原因だと思っていて、これを打破するために本来の「おもしろいゲームをつくる」ことにフォーカスしたゲームづくりができるような業界に再興していきたいです。
顧客から感謝される瞬間は?

おもしろいゲームができたとき。
仕事を始めた時の夢は実現しましたか?

20%くらい。まだまだ道半ばです。
新しい働き方で時間的な余裕はありますか?

受託案件がなく自社開発がメインなので、スケジュールのコントロールがしやすく時間的な余裕は増えました。
新しい働き方で経済的な変化はありますか?

給与という意味では減りました(笑)
現在、仕事で一番情熱を注いでいることは何ですか?

日本のパブリッシャーの中でとにかく目立つこと!
狙いとしては
・気づいてもらうことで志を同じにした仲間を集めやすくなる
・協業や新しいゲームづくりのチャンスが生まれる
人生と仕事においてやりたくないことは何ですか?

悪どいこと。小汚い(狡猾な)こと。
あなたの仕事を諦めかけたことはありますか?

諦めかけたことはありませんが、断念するのもあまりイメージが湧かないですね…
あなたの原動力は何ですか?

新しいアイデアや機会に出会うこと。
仕事とやりがいの関係についてどう考えてますか?

やりがいのある=人生を捧げても良い仕事に出会えるかどうか。今の仕事に無理にやりがいを見つけるのではなく、それを持てる仕事を見つけることが大前提だと思います。
仕事とお金の関係についてどう考えていますか?

目的がお金を稼ぐことになってしまわないように気をつけています。あくまでお金は対価であり、より何かおもしろいことをするためのリソース。
仕事と住まい(居住地)の関係についてどう考えていますか?

できるだけ対面での仕事を心がけているので、苦にならない距離が良いと思います。
今の仕事で得られた最大のものは何ですか?

世界中いろいろなひととの出会い。世界で開催される主要なゲームイベントには積極的に参加するようにしており、そこで現地の開発者の方と直接コミュニケーションができたりしています。
忙しい中でも確保している時間は何ですか?

サボる時間。まぁなんとかなるか〜とボケっとする時間。
自分らしく生きて働くために大切なことは何ですか?

何になら時間を捧げてもいいと思えるのか、ちゃんと分析すること。
ITやDX化にどう対応していますか?

業界的に割と最初からツールの導入などは最新でした。
AIの進化により、あなたの仕事が残る自信はありますか?

完全に奪われることはないと思っています。うまく共存していけそうです。
あなたにとって、仕事とは何ですか?

日常生活