尾原和啓

プロフィール
IT批評家尾原和啓
1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現KLab)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、グーグルなどに従事。グーグルではAIサービスの国内立ち上げに携わる「企業戦略×AI」のプロフェッショナル。経済産業省対外通商政策委員、産業技術総合研究所人工知能研究センターアドバイザーなどを歴任。『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』(幻冬舎)『ネットビジネス進化論―何が「成功」をもたらすのか』(NHK出版)『アフターデジタル―オフラインのない時代に生き残る』(日経BP)など、単著・共著合わせて11冊の著書がある。
関連記事
- « 大庭聡子